やるやらない問題

 

自炊、しなくはないけど、毎日するわけではなかった

 

自粛中は、

朝と昼にフルーツグラノーラを牛乳でしゃくしゃくたべて、

夜だけなんか作る、という生活をしています、

今年入ってからグラノーラ何袋目だよ、ってペースで食べてますが、飽きないです、オールブランなどで味変したりします、

便通かなり良いです

 

 

いままで醤油は小さめのサイズしか買わなかったけど、

大きい醤油あってもいいなと思った

 

というか、今まで、自炊って本当気が向いたときしかやってなかったんだなあと思った

 

ていうか今でさえ毎日家にいて、せいぜい1食しか調理することしかできないですけどね!

 

でもまたもとの生活に戻ったら、ぶっちぎりで賞味期限の切れた調味料などが冷蔵庫から発掘されるかもしれない

 

そして私はかなりの電子レンザーなので、

パスタやなんかも茹でてザルにあげる、と言うのをしたくないために、チンで調理する。

(ゆでただけなのに、洗わないとヌルヌルする、というのがどうしても許せない)

(あとかなり雑なので、だいたいお湯などこぼしてどこかをビタビタにしてしまって更にそれをすぐ拭かない)

 

電子レンジがあって本当によかった、

やや過去に産まれていたら、

今よりもっと家電が発達していない、あるいは無かった場合、

ご飯の支度に時間や手間がかかる上、

女だというだけで家事をやらざるを得なかったかもと思うとゾクゾクする

 

私は自炊は「できる」人だけれど、「積極的にやる」人ではない、

 

はい、ここで!

「できる」と「やる」問題があって、

まず「できる」か「できないか」で枝分かれしますね、

 

でもこの枝分かれより重要なのが、

「できる」と「やる」の違いだと思う、これほんと雲泥の差、

 

シャクに触るのが、「できる」人はそのことを非日常と捉えてる場合が多いので、ちょっと得意げに「できる」と発するのだ(偏見です)

 

一方、「やる」人の場合は、その行為は日常なので、自分からそれをひけらかすことをしない(偏見です)

 

と思うんですけど

 

「できる」人が100人中70人いたとしたら、「する」ひとはその半分くらいじゃないですか、

 

暇すぎてこんなどうでもいいことを…と思ったけど正直ぜんぜん暇を感じなく、

でもちゃんと夜に寝て、朝起きてグラノラ食べるっていう超規則正しい生活してて、ニキビもどんどん治ってる、

体重は少しだけ増えた

 

おざなりになったままのものをまた始めたり、

 

いつ終わるかわからない非日常に不謹慎にもちょっとワクワクしながら日々過ごしていたのですが、

 

明日からまた仕事が始まるのでやです

家が好きだー家がいいよー、

 

貯金して隠居したい、しばらくライブしてないけど、

そんな期間も良いなと思った、

 

時代が変わる感じ、を去年からよく感じて、それは、私が変わってるのかな?

コロナは長引くかもしれない、特効薬またはワクチンが一般に出回るようになるまであとどれぐらいか、

なんとなく自粛する期間がもっと続くなら、世の中のサイクルがもっともっと変わるのかな、

って思うとドキドキします

 

コンビニだって地区で相談して、夜営業と昼営業するコンビニでわけてみるとか、

労働時間をへらして、賃金が上がって、

24時間開いてて便利なことより、

閉まる時間があったほうが、人が働いててありがたいことにちゃんと気がつけるかも

 

ライブハウスや、映画館はどうなるんだろう、

やっぱり大きい音で音楽を聴きたいし、大きい画面で映画を見たい、

ってわたしは都内だから思うけど、

オンラインでいろんなライブみれるようになると今までとまるで世界が変わる層ってのもあるだろうから、配信文化というのも進んでいいと思う、

よくもわるくも、変化に柔軟なものが生き残っていく

 

つぎバンドの練習とかしたら、音大きくてびっくりするかな

 

電気を消して、カーテンあけて雨の音をきいています